池田勉(いけだつとむ) 写真関連のプロフィール (2023年3月更新)
1942年長崎県生まれ、現在、長崎県在住
造船会社で船舶の船型に関する開発研究業務に従事する傍ら、アマチュア写真家として写真技術習得や写真撮影活動に積極的に取り組み、さまざまなテーマで撮影した作品を写真展や写真集などで発表。また写真公募展などで入賞を重ね、定年退職後はJPS日本写真家協会の会員となり、現在はプロ写真家として多方面で活動中。その他に、3団体の講師を務めるなど後進の指導にも当り、一社)イケベンフォトミュージアム代表理事として写真文化の伝承と振興に活動中。
造船会社で船舶の船型に関する開発研究業務に従事する傍ら、アマチュア写真家として写真技術習得や写真撮影活動に積極的に取り組み、さまざまなテーマで撮影した作品を写真展や写真集などで発表。また写真公募展などで入賞を重ね、定年退職後はJPS日本写真家協会の会員となり、現在はプロ写真家として多方面で活動中。その他に、3団体の講師を務めるなど後進の指導にも当り、一社)イケベンフォトミュージアム代表理事として写真文化の伝承と振興に活動中。
所属団体など:
(1)JPS日本写真家協会会員
(2)RPS英国王立写真協会会員(日本支部理事)
(3)全日本写真連盟会員(総本部理事)
(4)長崎県(三彩、県央、長与)写真学習会会長・講師
個展の開催歴:
第19回個展:2016年、長崎県美術館(長崎のキリシタン関連・潜伏と祈り)
第20回個展:2016年、東彼杵町歴史民俗資料館(二十六聖人殉教・西坂への道) 第21回個展:2017年、長崎県美術館(四国の風土と文化)
第22回個展:2017年、東京・日本橋長崎館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第23回個展:2017年、東京・銀座ニコンサロンおよび大阪・梅田ニコンサロン(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第24回個展:2018年、長崎県美術館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第25回個展:2018年、長崎県美術館(写真集・長崎・天草潜伏キリシタン祈りの里出版記念)
第26回個展:2018年、南島原市、ありえコレジヨホール(南島原文化協会他主催・池田勉写真展「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
第27回個展:2018年、東彼杵歴史民俗資料館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第28回個展、2019年、長与町長与駅(長崎潜伏キリシタン祈りの里)
第29回個展:2019年、ナガサキピースミュージアム(長崎・潜伏キリシタン祈りの里)
第30回個展:2019年、長崎県庁舎1F(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・世界遺産登録一周年記念で長崎県世界遺産課主催)
第31回個展:2019~20年、外海カリタス診療所(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・世界遺産登録一周年記念でカリタス診療所主催)
第32回個展:2019年、長崎県物産館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・世界遺産登録一周年記念展)
第33回個展:2019年、大村市まちかどギャラリー(托鉢寒行)
2019年9月8日~10日 東京・文京上野シビックセンター(長崎・祈りの里)ナガサキピーススファイア貝の火運動主催* に出展
第34回個展:2022年5月1日~7月3日(東彼杵歴史民俗資料館・東彼杵町の風土と文化)
第20回個展:2016年、東彼杵町歴史民俗資料館(二十六聖人殉教・西坂への道) 第21回個展:2017年、長崎県美術館(四国の風土と文化)
第22回個展:2017年、東京・日本橋長崎館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第23回個展:2017年、東京・銀座ニコンサロンおよび大阪・梅田ニコンサロン(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第24回個展:2018年、長崎県美術館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第25回個展:2018年、長崎県美術館(写真集・長崎・天草潜伏キリシタン祈りの里出版記念)
第26回個展:2018年、南島原市、ありえコレジヨホール(南島原文化協会他主催・池田勉写真展「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
第27回個展:2018年、東彼杵歴史民俗資料館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産)関連
第28回個展、2019年、長与町長与駅(長崎潜伏キリシタン祈りの里)
第29回個展:2019年、ナガサキピースミュージアム(長崎・潜伏キリシタン祈りの里)
第30回個展:2019年、長崎県庁舎1F(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・世界遺産登録一周年記念で長崎県世界遺産課主催)
第31回個展:2019~20年、外海カリタス診療所(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・世界遺産登録一周年記念でカリタス診療所主催)
第32回個展:2019年、長崎県物産館(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産・世界遺産登録一周年記念展)
第33回個展:2019年、大村市まちかどギャラリー(托鉢寒行)
2019年9月8日~10日 東京・文京上野シビックセンター(長崎・祈りの里)ナガサキピーススファイア貝の火運動主催* に出展
第34回個展:2022年5月1日~7月3日(東彼杵歴史民俗資料館・東彼杵町の風土と文化)
主な著書:
写真集 「長崎街道」 (日本写真企画社)、2003年
写真集 「肥前百景」 (日本写真企画社)、2008年
写真集 「仏道の行」 (日本写真企画社)、2010年
写真集 「六郷満山峯入り行」 (アスカネット社)、2011年
写真集 「長崎・天草潜伏キリシタン祈りの里」 (世界遺産関連)(朝日新聞出版社)、2018年
写真集 「棚田に生きる」 (イケベン事務所)、2020年
デジタル写真集「長崎くんち」、(イケベンフォトミュージアム)、2017年
デジタル写真集「佐渡百景・風土と伝統文化」、2021年、12月
デジタル写真集「東彼杵町の風土と文化」、2022年、発刊予定
写真集 「肥前百景」 (日本写真企画社)、2008年
写真集 「仏道の行」 (日本写真企画社)、2010年
写真集 「六郷満山峯入り行」 (アスカネット社)、2011年
写真集 「長崎・天草潜伏キリシタン祈りの里」 (世界遺産関連)(朝日新聞出版社)、2018年
写真集 「棚田に生きる」 (イケベン事務所)、2020年
デジタル写真集「長崎くんち」、(イケベンフォトミュージアム)、2017年
デジタル写真集「佐渡百景・風土と伝統文化」、2021年、12月
デジタル写真集「東彼杵町の風土と文化」、2022年、発刊予定
主な依頼講演:
長崎市美術振興会より依頼、2019年(R1年11月、テーマ「托鉢寒行」
大分県美術写真協会より依頼、2013年3月、テーマ「六号満山峰入り行」
長崎県愛野文化協会より依頼、2017年2月、テーマ「仏道の行・托鉢寒行」
長崎県東彼杵町教育委員会より依頼、2013年10月、テーマ「知の広場・東彼杵の里から考える」
長崎県東彼杵町教育委員会より依頼、2017年2月、テーマ「二十六聖人420年記念行事・長崎西坂への道」
佐賀県唐津市近代図書館より依頼、2017年10月、テーマ「第77回国際写真サロン入賞入選作品解説」
長崎県大村警察署より依頼、2016年10月、テーマ「行者と追って」
全日本写真連盟長崎県本部と長崎市美術振興会より依頼、2019年(R1年)8月、「参加者の作品講評」
長崎国際交流協会より依頼、2018年11月、テーマ「海を渡る潜伏キリシタン」
大分県美術写真協会より依頼、2013年3月、テーマ「六号満山峰入り行」
長崎県愛野文化協会より依頼、2017年2月、テーマ「仏道の行・托鉢寒行」
長崎県東彼杵町教育委員会より依頼、2013年10月、テーマ「知の広場・東彼杵の里から考える」
長崎県東彼杵町教育委員会より依頼、2017年2月、テーマ「二十六聖人420年記念行事・長崎西坂への道」
佐賀県唐津市近代図書館より依頼、2017年10月、テーマ「第77回国際写真サロン入賞入選作品解説」
長崎県大村警察署より依頼、2016年10月、テーマ「行者と追って」
全日本写真連盟長崎県本部と長崎市美術振興会より依頼、2019年(R1年)8月、「参加者の作品講評」
長崎国際交流協会より依頼、2018年11月、テーマ「海を渡る潜伏キリシタン」
主な公募展の入賞:
長崎県美術展・知事賞、他入賞、多数、 長崎県勤労者美術展・知事賞、国立代々木競技場スポーツ写真コン・銀賞(第3回募集ポスター写真に)、全日写連西部本部・西部写真サロンと西部写真コンに入賞多数、 その他の写真コンに入賞多数、 全日写連総本部・国際写真サロン入選5回
主な審査員:
全日本写真連盟より依頼の審査員:第62回国際写真サロン、第70回国際写真サロン、第71回国際写真サロン、第72回国際写真サロン、第73回国際写真サロン、第74回国際写真サロン、第76回国際写真サロン、第77回国際写真サロン
全日本写真連盟より依頼の審査員:2009年全日本写真展、2010年全日本写真展、2011全日本写真展、2012全日本写真展
全日本写真連盟西部本部より依頼の審査員:2010トライ・とらいコンテスト、2011トライ・とらいコンテスト、2012トライ・とらいコンテスト、
全日本写真連盟西部本部より依頼の審査員:2009西部撮影大会、2010西部撮影大会、2011西部撮影大会、2013西部撮影大会、
全日本写真連盟関西本部より依頼の審査員:全日本写真連盟関西総合写真展
第59回全国ろうあ者大会より依頼の審査員:2011年5月、第26回全国視聴覚障碍者コンテスト、
第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会写真部寄り依頼の審査員:2013年
世界遺産登録支援の長崎写真コンクールより依頼の審査員:第1回2010年から2018年まで9回
長崎県ねんりんピックの審査員:第13回、2016年
長崎県スポーツ写真コンテストの審査員:2012年、2013年
その他、長崎県美術展覧会展の審査員第50回、第55回、長崎市美術展の審査員第57回、第68回
全日本写真連盟より依頼の審査員:2009年全日本写真展、2010年全日本写真展、2011全日本写真展、2012全日本写真展
全日本写真連盟西部本部より依頼の審査員:2010トライ・とらいコンテスト、2011トライ・とらいコンテスト、2012トライ・とらいコンテスト、
全日本写真連盟西部本部より依頼の審査員:2009西部撮影大会、2010西部撮影大会、2011西部撮影大会、2013西部撮影大会、
全日本写真連盟関西本部より依頼の審査員:全日本写真連盟関西総合写真展
第59回全国ろうあ者大会より依頼の審査員:2011年5月、第26回全国視聴覚障碍者コンテスト、
第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会写真部寄り依頼の審査員:2013年
世界遺産登録支援の長崎写真コンクールより依頼の審査員:第1回2010年から2018年まで9回
長崎県ねんりんピックの審査員:第13回、2016年
長崎県スポーツ写真コンテストの審査員:2012年、2013年
その他、長崎県美術展覧会展の審査員第50回、第55回、長崎市美術展の審査員第57回、第68回
主な表彰:
教育文化功労表彰、 H4年11月、長与町教育委員会
功労表彰、H14年10月、全日本写真連盟西部本部
80周年記念功労表彰、H18年12月、全日本写真連盟総本部
感謝状表彰、H27年2月、長崎県大村警察署
警察業務功労表彰、H29年10月、長崎県佐世保警察署
功労表彰、H14年10月、全日本写真連盟西部本部
80周年記念功労表彰、H18年12月、全日本写真連盟総本部
感謝状表彰、H27年2月、長崎県大村警察署
警察業務功労表彰、H29年10月、長崎県佐世保警察署
依頼業務:
2011年、長崎県世界遺産課より依頼、世界文化遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に纏わる写真撮影。
2013年、長崎県世界遺産課より依頼、世界文化遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に関する長崎県「HPおらしょ」の写真とキャプション
2014年 長崎県世界遺産課の要請により情報発信会議委員に就任
2013年、長崎県世界遺産課より依頼、世界文化遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に関する長崎県「HPおらしょ」の写真とキャプション
2014年 長崎県世界遺産課の要請により情報発信会議委員に就任
トピックス:
2019年、世界遺産貨幣セットの金貨(記念コイン)に写真刻載